2021年春季研究発表会
公益社団法人日本騒音制御工学会主催の春季研究発表会は,内容を絞り込んだ活発な議論のために,オーガナイズドセッションを中心として構成しています。2021年春季は,下記に示す3つをテーマとして挙げました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,研究発表会をオンライン化して開催致します。なお、日程の変更はありません。
事前の参加登録が必要になります。下記の参加登録用申し込みフォームからご登録お願いいたします。
参加登録用申し込みフォーム
※Internet explorer には対応しておりません。もし他のブラウザで正常に動作しない場合は、最新版のブラウザにアップグレードしてもう一度お申し込みください。
申し込みフォームからの登録は終了しました。登録されたい方は事務局(問い合わせ先)までご連絡ください。
前期登録(受付を終了しました)
紙版論文集・請求書を発表会1週間前を目途に郵送します。
電子版論文集ダウンロード可(期間限定)
オンライン発表会のURLなどの情報は,発表会1週間前を目途にメール連絡いたします。
正会員・団体会員・賛助会員:参加費・論文集代セット 6,000円
学生会員: 参加費 無料, 論文集代 3,000円
会員外(学生): 参加費 無料, 論文集代 4,000円
会員外(学生以外): 参加費・論文集代セット 16,000円
後期登録(2021年4月15日(木)まで)
紙版論文集・請求書を発表会後に郵送致します。
電子版論文集ダウンロード可(期間限定)
オンライン発表会のURLなどの情報は,受付後可能になり次第メール連絡します。
各会員種別とも、参加費(学生については論文集代)は前期登録価格+2,000円となります。
講演プログラムを以下に公開しました。
<講演プログラム(21.2.17版)は、こちら>
研究発表会特設サイト(順次更新中)を開設いたしました。
会場への入室、講演論文集のダウンロード及び各参加マニュアル閲覧等にご利用ください。
<2021年度春季研究発表会 特設サイト>
記
期 日 | 2021年4月22日(木) |
---|---|
会 場 |
オンライン開催(実施方法は決まり次第お知らせします) |
実行委員長 | 松本泰尚(埼玉大学) |
---|---|
講演申込期限 | 2021年1月15日(金) 講演申込受付は終了いたしました。 |
原稿送付期限 | 2021年2月5日(金) |
問合せ先 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6(公社)日本騒音制御工学会 事務局 |
講演申込要領 | 1. 講演申込の資格:申込日までに本学会正会員,名誉会員,学生会員,団体会員であること。 2. 講演数:正会員,名誉会員,学生会員は1人1件,団体会員は区分による。ただし, 招待または指名された者は1人2件までとする。 3. 講演テーマ:以下の3テーマでオーガナイズドセッションを行います。 (1) 最近の遮音測定・評価・設計に関する動向(遮音分科会) (2) 音の伝搬に関する研究の拡がりと現在地 (騒音伝搬分科会) (3) アクティブコントロールの可能性を探る(アクティブコントロール分科会) |
講演申込料 | 講演申込料:1件5,500円(学生会員は無料)。申込時に納入のこと。 |
申込方法 | この下にある「講演申し込み」ボタンをクリックし,入力フォームに必要事項をご記入の上,送信して下さい。本ホームページ以外からの申し込みを希望する場合には,事務所へご相談下さい。 |
講演時間 | 1件につき討論を含め20分(予定)。 |
原稿 | PDFで提出していただきます。英文原稿の場合は申込時に事務局へご相談ください。締切日は厳守してください。※講演論文は秋季研究発表会の論文と同じく研究奨励賞の対象となります。 下記の「講演論文原稿の書き方」というリンクをクリックすると原稿フォーマットなどを記載したワードファイルをダウンロードすることができます。 |