会員コラム
- 道路交通騒音対策検討会の設置について(Vol.23.No.5)
-
道路交通騒音対策検討会の設置について
環境庁では、学識経験者からなる「道路交通騒音対策検討会」を設置し、4月16日に第1回検討会を開催する。同検討会では、4月1日に施行された新騒音環境基準を達成するために、今後の道路交通騒音対策の充実・強化について検討を行い、本年秋を目途に取りまとめを行う予定である。
-
-
-
- 昨年5月に中央環境審議会より、「騒音の評価手法の在り方について」答申が 出され、これに基づいて平成11年4月1日に新環境騒音基準が施行されたところである。この答申においては、道路に面する地域について環境基準達成に向けて今後展開するべき施策について提言が行われている。
- このため、環境庁においては大気保全局に学識経験者からなる「道路交通騒音対策検討会」を設置し、新環境基準の達成に向けて道路交通騒音対策の充実・強化について検討を行うものである。
-
-
1.設立の趣旨
2.検討内容
新騒音環境基準の達成に向けて、制度的枠組みの拡充を含め、総合的な対策の推進を 図る必要があるが、本検討会においては、答申において早急に展開するべきとされた、総合的かつ計画的な対策推進を図るための枠組みの強化、沿道対策の推進、強化等について検討を行う。3.スケジュール
第1回検討会を4月16日に開催し、本年秋を目途にとりまとめを行う予定である。
4.道路交通騒音対策検討会
委員名簿(敬称略)
浅野 直人 福岡大学法学部長 大西 博文 建設省土木研究所環境部交通環境研究室長 大森 文彦 東洋大学法学部教授 押野 康夫 (財)日本自動車研究所ダイナミックス研究部部長 岸井 隆幸 日本大学理工学部教授 斎藤 威 警察庁科学警察研究所交通部交通規制研究室長 末岡 伸一 東京都環境科学研究所応用研究部主任研究員 原田 昇 東京大学新領域研究科教授 森口 祐一 国立環境研究所社会環境システム部資源管理研究室長 山内 弘隆 一橋大学商学部教授 山本 貢平 (財)小林理学研究所所長 (環境庁大気保全局自動車環境対策第一課)
-