学会誌「騒音制御」
- 騒音制御 Vol.8
-
騒音制御 Vol.8
No.1 特集:交通騒音に対する民家防音 (1984.2)
記事種別 題名 著者 頁 巻頭言 騒音問題との取組み 石井聖光 1 総論 交通騒音と住宅の防音対策 木村 翔 3 解説 防衛施設庁における住宅防音工事について 坂本憲一 5 解説 民間飛行場周辺の民家防音 新谷邦多 14 解説 高速自動車国道等周辺の自動車騒音対策 小寺 光 20 解説 新幹線鉄道沿線周辺の民家防音・防振 坂井義生 26 技術報告 航空機騒音と民家防音対策の効果 大宮正昭・堀 敦雄・ 古田修一・津田豊彦 32 技術報告 新東京国際空港周辺における全室防音家屋の遮音性能 石井 晧・樋口茂生・ 水上雅義・林 直樹・ 小川 功 36 技術報告 低周波領域における住宅の遮音効果 清水和男 39 技術報告 沿道住宅の遮音工法 田中 洪 43 技術論文 -投稿 センターレベルによる地域環境騒音評価に関する基礎的検討 遠藤晃賢 46 随筆 ヨーロッパで出会った道路用防音壁 山下充康 53 用語解説 (第42回) 55 No.2 特集:燃焼騒音・振動 (1984.4)
記事種別 題名 著者 頁 総論 燃焼騒音・振動について 鈴木邦男 1 解説 燃焼騒音 小竹 進 4 解説 工業炉, ボイラ等の燃焼騒音, 振動 青木 清 9 技術報告 気柱振動形およびヘルムホルツ形燃焼振動の発振機構とその防止対策 岸本 健 14 用語解説 (第43回) 鈴木 17 技術報告 ボイラにおける燃焼振動診断装置の開発 馬場 彰・寺田 博・ 沖浦邦夫 18 技術報告 燃焼による気柱振動 入江良彦 21 技術報告 スペクトル解析による工業用ガスバーナの燃焼騒音の研究 中山満茂 25 技術報告 ガス処理炉装置の流体・燃焼関連振動とその対策 岡田 健 29 技術論文 -投稿 反射物が騒音測定値に与える影響 福原博篤・大熊恒靖 33 会議報告 ISO/TC 108/SC 3 ストックホルム会議報告 鈴木克巳 40 技術資料 振動予測計算手法基準と産業機械の振動レベル測定方法 中野有朋 42 随筆 燃焼騒音 ~雑感~ 辻 正一 46 技術シート 石油燃焼機器の騒音試験方法 岡田 健・高津 熟 47 No.3 特集:低周波音 (1984.6)
記事種別 題名 著者 頁 総論 低周波音における課題 時田保夫 1 解説 交通機関による低周波空気振動 中村隆一 解説 低周波音よる人体反応 岡井 治 8 解説 低周波音測定器と計測上の留意点 福原博篤・大熊恒靖・ 木本茂夫 15 技術論文 -投稿 入力帯域幅と騒音計の時定数がLeq評価量に及ぼす一効果 太田光雄・中村一正・ 加藤裕一 22 技術報告 低周波空気振動の評定因子について 犬飼幸男 29 技術報告 高速道路橋から発生する低周波音 山田伸志・渡辺敏夫・ 小坂敏文 32 技術報告 一般生活空間で観測される低周波音 山下充康 35 技術報告 火力発電プラントの低周波音源とその対策 岡田 健 39 技術報告 送風機の低周波音とその対策 鵜飼義雄・鈴木昭次 43 随筆 低周波騒音の問題あれこれ 西脇仁一 46 技術シート 空調騒音の評価 板本守正 49 用語解説 (第44回) 50 No.4 特集:最近の音響計測技術 (1984.8)
記事種別 題名 著者 頁 新会長挨拶 会長就任にあたって 子安 勝 1 総論 最近の計測技術 小西睦男 2 解説 音響インテンシティー測定法の原理と応用 橘 秀樹・矢野博夫 4 解説 音響ホログラフィの応用 柴山乾夫 10 解説 マイクロホン・アレイの利用 西 隆司 16 解説 スピーチ明瞭度の評価法としてのMTFとSTIの紹介 小口恵司 23 解説 超音波の利用 山本美明 36 解説 アコースティック・エミッション 羽田野甫 36 解説 最近の物理探査 小林直太・大場恒彦 42 技術論文 -投稿 リアクティブ型消音器の空気力学的性能 (第1報:膨張型消音器の気流音) 小幡輝夫・平田 賢 49 随筆 昔の騒音計と音響測定の思い出 小橋 豊 54 技術シート 矩形状面音源からの音の減衰の計算 橘 秀樹・ 吉田甚一郎 56 用語解説 (第45回) 58 No.5 特集:作業環境 (騒音・振動) (1984.10)
記事種別 題名 著者 頁 総論 作業環境 (騒音) について 山本剛夫 1 作業環境における振動 三輪俊輔 3 解説 作業環境の聴力に及ぼす影響 山村晃太郎 5 解説 現場における作業環境騒音の対策と実態 増本 清 11 解説 作業環境騒音の測定と評価の現状 大熊恒靖 16 解説 手腕系振動の測定と評価 山崎和秀 24 解説 振動工具取扱い作業の実態と振動障害 岩田弘敏 30 解説 諸外国における騒音の許容基準 平松幸三 35 解説 作業環境騒音に関するISOの審議 五十嵐寿一 41 技術論文 -投稿 リアクティブ型消音器の空気力学的性能 (第2報:挿入管型空胴及び多孔管型空胴の気流音) 小幡輝夫・平田 賢 44 技術報告 -投稿 地域環境騒音の把握に関する パワー平均と算術平均の比較 遠藤晃賢 50 用語解説 (第46回) 54 No.6 特集:建築音響設計 (1984.12)
記事種別 題名 著者 頁 総論 建築音響の研究と応用分野 山本照二 1 解説 建築音響設計 福西 達 3 技術報告 録音スタジオの設計 茂田敏昭・川井正行・ 清水利夫・高田雅保・ 矢野辰巳 9 技術報告 ホテルの音響設計 -Nホテルの例- 麦倉喬次・田野正典 12 技術報告 リスニングルームの音響設計 中村秀夫 16 技術報告 音楽練習室の音響設計 岸永伸二・川上福司 20 技術報告 事務所ビルの音響設計 宮尾健一 24 技術報告 ホールの音響設計 -鹿児島市民文化ホールを例として- 小川有子 28 技術論文 -投稿 ワイブル分布を用いた 環境騒音の推計に関する研究 毛利正光・塚口博司・ 金 甲 洙 32 技術報告 -投稿 矩形振動板から放射する 超低周波音に関する基礎的研究 五朗丸英博 39 随筆 静けさに対する音概念 山下充康 44 用語解説 (第47回) 47