学会誌「騒音制御」
- 騒音制御 Vol.46
-
騒音制御 Vol.46
No.1 アクティブノイズコントロール(ANC)の可能性を探る
記事種別 題名 著者 頁 巻頭言 日常と非日常のはざまで 尾本章 1 総論 アクティブノイズコントロールの現状と展望 梶川嘉延・雉本信哉・穴井謙 2 解説 アクティブノイズコントロールにおけるバーチャルセンシングの最近の動向 梶川嘉延 4 技術資料 能動騒音制御による開いた窓の騒音低減手法について-双方向制御手法の検討- 村尾達也 9 技術資料 家庭用ヒートポンプ給湯機に対するアクティブ騒音制御技術の適用可能性 穴井謙 14 資料技術 翼騒音に対するアクティブノイズコントロールを用いた低騒音化の取り組み 後藤達彦・江波戸明彦 19 技術資料 無限音階のコンセプトを利用した電動化車両向けアクティブサウンドコントロール技術 井上敏郎・王循 24 技術資料 複数制御音源による領域分離制御 三木輝・木庭洋介・石川諭・雉本信哉・井上敏郎・王循 28 新技術紹介 ANCを用いた建設機械騒音の低減 小林正明 34 投稿論文 飛沫によるウイルス曝露リスクに関する音環境の評価指標の構築-対人距離や暗騒音レベルの違いが発話レベルに及ぼす影響- 辻村壮平 No.2 騒音環境下における骨導音技術とその応用事例
記事種別 題名 著者 頁 総論 特集にあたって 朝倉巧・土屋裕造 51 解説 骨導音の考え方とその応用事例 鵜木祐史 53 技術資料 雑音下の骨伝導イヤホンによる聞こえと保育園での活用例 高橋徹・中山雅人 59 技術資料 MRI検査環境における骨導音の利用 武藤憲司 65 技術資料 骨導マイクロフォンを気導マイクロフォンと併用した騒音下における音声の品質改善 島村徹也 70 技術資料 骨導音に対する聴覚末梢系の応答特性の数値シミュレーション 村上泰樹 74 技術資料 AI機能を活用した工事現場向け骨伝導通話システムの開発-建設現場の騒音下で通話を可能にする- 宇野昌利・宮瀬文裕 80 会議報告 ISO/TC43・ISO/TC43/SC1・ISO/TC43/SC2・ISO/TC43/SC3総会-音響に関する国際規格の審議状況:2021パリ会議(オンライン開催) 鈴木陽一・倉片憲治・今泉博之・佐藤洋・赤松友成・山崎隆志・藤坂洋一・内田匠・鵜木祐史・桑野園子・山田一郎・大島俊也・高橋幸雄・下田康平・白橋良宏・杉江聡・小林知尋・永幡幸司・森長誠・白木秀児・平光厚雄・古賀貴士・平川侑・澤田浩一 89 No.3 交通騒音振動分野における機械学習、AIの活用
記事種別 題名 著者 頁 総論 特集にあたって 中澤宗康・山中勇人 99 解説 騒音分野における機械学習の応用-航空機騒音の事例を参考として- 森淳一・森長誠・松井孝典 100 技術資料 地域の音環境評価のための機械学習による航空機騒音の識別 大島俊也 106 技術資料 深層学習によるエンジン放射音からのノッキング音分離手法 渡部光・笠原太郎 111 技術資料 新幹線安全運行のための車両異常を音で判断する技術開発 新田琢磨・宮崎祐丞・白崎大輔・清水健太・井戸隆雄・小林崇・藤森啓充・大下千里 116 技術資料 振動分析と機械学習を用いた鉄道車両機器の異常検知と劣化評価 近藤稔 121 技術資料 機械学習による環境音からの主観的な騒音マップ生成 原直・阿部匡伸 126 No.4
記事種別 題名 著者 頁 No.5
記事種別 題名 著者 頁 No.6
記事種別 題名 著者 頁