技術講習会
- 第62回 2007.03
「騒音規制の手引き」
-
技術講習会(第62回)
「騒音規制の手引き」
主催 (社)日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(社)日本環境アセスメント協会本講習会は日頃、騒音規制法に関する業務に携っている方々に、騒音規制法の仕組みや体系を、逐条解説、関係法令、通知・通達を用いてわかり易く解説いたします。地方公共団体の騒音担当者の方、工場・建設現場の騒音担当者の方などに、騒音規制法をより詳しく理解していただくために企画した講習会です。
講習内容は、騒音規制の歴史、騒音規制法の逐条解説、環境基準との関係、通知・通達、関係法令及び騒音測定手法について実例を交えながら解説いたします。テキストには平成18年11月に騒音規制法の解説書として出版された「騒音規制の手引き (第2版)」を使用します。この解説書をお持ちでない方には、講習会特価で販売いたします。
多数の方々の参加をお持ちしております。
なお、本講習会は平成19年6月頃に関西地区においても開催を予定しております。期 日 平成19年3月9日(金) 会 場 神楽坂エミール「うめ・まつ」
東京都新宿区赤城元町1-3 TEL03-3260-3251
地下鉄東西線 神楽坂駅 徒歩3分
事務局連絡先(当日)090-2761-6648
http://shinjukuku-kushouren.net/itten/emile/受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 テキスト代金込み (騒音規制の手引き 第2版) 9,200円 11,300円 参加費のみ 4,200円 6,300円 ※テキスト代金込は、講習会で使用する「騒音規制の手引き(第2版)騒音規制法逐条解説/関連法令・資料集 技報堂出版 」(講習会特価5,000円)を含めた金額です。
※正会員のほか公益会員,賛助会員、協賛団体会員も会員料金で取り扱います。申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 185-0022 東京都国分寺市東元町3-20-41
(社)日本騒音制御工学会
TEL 042-325-1652 FAX 042-327-3847
銀行振込先 みずほ銀行国分寺支店 口座番号 普通預金 No. 1774896
口座名 (社)日本騒音制御工学会
受講票は受講料ご送金により送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成19年3月2日(金) 定 員 100人(定員に達し次第締め切ります。)