技術講習会
- 第103回 2016.12
「低周波音の基礎と実習・体験」
-
技術講習会(第103回)
「低周波音の基礎と実習・体験」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会, (一社)日本建築学会, (一社)日本機械学会
(一社)日本音響材料協会, (一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会, (一社)日本冷凍空調工業会
(一社)日本計量機器工業連合会日本騒音制御工学会では、低周波音に対する正しい知識と理解を深めていただくための講習会を開催いたします。
まず環境省から低周波音問題への取組みについて概説、その後、低周波音の基礎知識、測定・評価方法、一般的な対策事例及び地方公共団体における苦情対応事例の講義を行います。
さらに低周波音の体験と低周波音発生装置の見学及び簡単な低周波音の測定実習、そして最後に低周波音に関する個別相談と、充実した内容の講習会となるよう計画しています。
日頃の業務で低周波音に悩んでいる方はぜひ参加され、これからの業務に活用していただきたいと思います。なお、募集人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成28年12月15日(木) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟)4F中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 21,600円 37,800円 ※正会員のほか学生会員、団体会員、賛助会員、協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申し込みと同時に入会手続きをされる方は会員料金で取り扱います。入会金と正会員会費は合わせて12,000円です(入会金:2,000円、年会費:10,000円)。申込方法 ・所定の申込書に必要事項を記入して、メール、FAX、又は郵送にてお申込み下さい。
・メールの場合はお手数ですが、申込書をスキャンの上、添付ファイルとして、下記アドレスまで送付下さい。
※受講料は銀行振込でご送金下さい。申込及び送金先 ・メールアドレス:kosyu@ince-j.or.jp
※word版の申込書はコチラ
・住所:
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6 麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
・銀行振込先:
みずほ銀行 国分寺支店口座番号
普通預金 1774896
口座名義 (社)日本騒音制御工学会
※受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成28年12月8日(木) 定 員 50名(定員に達し次第締め切ります。)