技術講習会
- 第91回 2014.06
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
-
技術講習会(第91回)
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会
(一社)日本建築学会
(一社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会日本騒音制御工学会では、騒音・振動に関する諸問題を解決するために必要な知識の習得を目的とした講習会を開催しております。当技術講習会は少人数(3名程度)のグループごとに実施する計測器による実習を重視したもので、参加された皆様に大変ご好評をいただいております。
第1日目は騒音及び振動の基礎知識・測定方法・法令等について学んでいただき、第2日目は実習による計測技術を習得していただきます。仕事で測定、分析を必要とされる方、測定の経験はあるがさらに自信を深めたいと考えている方など是非この機会にご参加下さい。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成26年 6月12日(木),13日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 第1日目(6月12日)のみ1名につき 17,280円 29,160円 第2日目(6月13日)のみ1名につき 17,280円 29,160円 第1日、第2日とも 29,160円 41,040円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込書と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います。(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ、FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (公社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成26年 6月 5日(木) 定 員 第1日目:80名、第2日目:60名 - 第90回 2014.03
「防音・防振材の使い方と対策事例」
-
技術講習会(第90回)
「防音・防振材の使い方と対策事例」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会
(一社)日本建築学会
(一社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会騒音振動の対策を立案・実施する際に,材料や装置の使い方,条件によっては理論上の性能を発揮しないこともあるため,類似の対策事例やデータは非常に有効なものとなります。
本講習会では,実務の最前線で活躍されている講師の方々をお迎えし,騒音・振動対策の基礎的な考え方および,実際の対策事例から有効な対策を行うための留意点や現実的な対策効果について学ぶ講習会を企画しました。日頃,騒音振動の対策に悩んでいる方はぜひ参加され,これからの業務に活用していただきたいと思います。多数の方々のご参加をお待ちしております。なお,受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。
講習内容の詳細については,工学会のHP(http://www/ince-j.or.jp)をご覧下さい。期 日 平成26年 3月 7日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 10,500円 22,050円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込書と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います。(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)で、必要事項を記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振込みでご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成26年 2月28日(金) 定 員 80 名(定員に達し次第締め切ります。) - 第89回 2014.02
「騒音・振動の苦情処理」
-
技術講習会(第89回)
「騒音・振動の苦情処理」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会
(一社)日本建築学会
(一社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会騒音・振動に関する苦情は年々増加傾向を示しており、行政や各種業界の苦情担当者の方々は日々それらの対応に苦慮しています。そこで、日本騒音制御工学会では,平成19年度より長年騒音振動の苦情処理を担当してこられた方々を講師として、苦情処理の具体的な対応方法を解説する技術講習会を毎年開催し、大変ご好評を頂いております。
今年度も、騒音振動苦情の現状、公害等調整委員会の事例・制度、交通騒音振動、工場・建設作業、建築物における騒音振動、低周波音などを解説する講習会を企画いたしました。日頃、騒音振動の苦情の対応に悩んでいる方はぜひ参加され、これからの業務に活用していただきたいと思います。多数の方々のご参加をお待ちしております。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成26年 2月 5日(水) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 6,300円 8,400円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)で、必要事項を記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振込みでご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成26年 1月29日(水) 定 員 80 名(定員に達し次第締め切ります。) - 第88回 2013.11
「騒音の基礎的な測定実習」
-
技術講習会(第88回)
「騒音の基礎的な測定実習」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(社)日本環境アセスメント協会
(社)日本環境測定分析協会日本騒音制御工学会では、毎年6月に「騒音・振動技術の基礎と測定実習」の技術講習会を開催し、大変ご好評を頂いております。下半期にも測定実習の要望を頂き、今回の技術講習会を企画しました。
今回は騒音に関する測定実習として、午前に座学による道路・鉄道・航空機の測定方法を解説する講習を、午後に実習により計測技術を習得していただきます。仕事で測定・分析を必要とされる方、測定の経験はあるがさらに自信を深めたいと考えている方など是非この機会にご参加下さい。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。講習内容の詳細については、工学会のHP (https://www.ince-j.or.jp/)をご覧下さい。期 日 平成25年 11月 29日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟4階)中セミナー室1
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 16,800円 28,350円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)。申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成25年11月22日(金) 定 員 40 名(定員に達し次第締め切ります。) - 第87回 2013.10
「騒音対策の基礎と考え方」
-
技術講習会(第87回)
「騒音対策の基礎と考え方」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会,
(社)日本環境アセスメント協会
(社)日本環境測定分析協会「騒音対策の基礎と考え方」は,騒音対策の実務に携わっている初心者の方々を対象とした講習会です。講習は,・塀による騒音対策,・遮音と固体音対策,・消音器について,実例を紹介しながら,模型を利用して騒音対策の効果を実習していただく内容となっており,初心者の方々に騒音対策の基本的な考え方を易しく,楽しく理解していただけるものとなっております。是非この機会にご参加下さい。なお,受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。
期 日 平成25年 10月 4日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 16,800円 28,350円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)。申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成25年9月27日(金) 定 員 50 名 - 第86回 2013.06
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
-
技術講習会(第86回)
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会,(一社)日本建築学会,
(一社)日本機械学会
(一社)日本音響材料協会
(一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会日本騒音制御工学会では、騒音・振動に関する諸問題を解決するために必要な知識の習得を目的とした講習会を開催しております。当技術講習会は少人数(3 名程度)のグループごとに用意された計測器を使って行う実習を重視したもので、参加された皆様に大変ご好評をいただいております。第1 日目は騒音及び振動の基礎知識・測定方法・法令等について学んでいただき、第2 日目は実習により計測技術を習得していただきます。仕事で測定、分析を必要とされる方、測定の経験はあるがさらに自信を深めたいと考えている方など是非この機会にご参加下さい。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。
期 日 平成25年 6月 13日(木)、14 日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟4 階)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 第1日目(6月13日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第2日目(6月14日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第1日、第2日とも 27,300円 38,850円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)。申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)で、必要事項を記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振込みでご送金下さい。
申込及び送金先 102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成25年6月6日(木) 定 員 第1 日目:80 名、第2 日目:60 名 - 第85回 2013.03
「騒音・振動の苦情処理」
-
技術講習会(第85回)
「騒音・振動の苦情処理」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(一社)日本音響学会
(一社)日本建築学会
(一社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(一社)日本環境アセスメント協会
(一社)日本環境測定分析協会騒音・振動に関する苦情は年々増加傾向を示しており、行政や各種業界の苦情担当者の方々は日々それらの対応に苦慮しています。そこで、日本騒音制御工学会では,平成19年度より長年騒音振動の苦情処理を担当してこられた方々を講師として、苦情処理の具体的な対応方法を解説する技術講習会を毎年開催し、大変ご好評を頂いております。
今年度も、騒音振動苦情の現状、公害等調整委員会の事例・制度、交通騒音振動、工場・建設作業、建築物における騒音振動、低周波音などを解説する講習会を企画いたしました。日頃、騒音振動の苦情の対応に悩んでいる方はぜひ参加され、これからの業務に活用していただきたいと思います。多数の方々のご参加をお待ちしております。なお、受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成25年 3月 4日(月) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)大会議室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 6,300円 8,400円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)で、必要事項を記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振込みでご送金下さい。
申込及び送金先 102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成25年2月25日(金) 定 員 80名(定員に達し次第締め切ります。) - 第84回 2012.12
「航空機騒音と自動車騒音(常時監視)の測定・評価マニュアルと 測定方法の解説」
-
技術講習会(第84回)
「航空機騒音と自動車騒音(常時監視)の測定・評価マニュアルと 測定方法の解説」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(社)日本環境アセスメント協会
(社)日本環境測定分析協会「航空機騒音に係る環境基準の一部を改正する告示(環境省告示第 114 号)平成19 年12月」に基づき作成された「航空機騒音測定・評価マニュアル(平成24年10月 開示予定)」及び、「騒音規制法第18 条の規定に基づく自動車騒音の状況の常時監視に係る事務の処理基準について(平成23 年9 月改正)」に基づき作成された「自動車騒音常時監視マニュアル(平成23年9月)」について、測定や評価の方法を皆さんと共に理解し,実務に生かして頂くための講習会を企画いたしました。
第1日目は「航空機騒音測定・評価マニュアル」,第2日目は「自動車騒音常時監視マニュアル」の講習会となっております。是非この機会にご参加下さい。なお,受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成24年 12月 3日(月),4日(火) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 第1日目(12月3日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第2日目(12月4日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第1日,第2日とも 27,300円 38,850円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成24年11月26日(月) 定 員 第1日目:90名,第2日目:90名 - 第83回 2012.10
「騒音対策の基礎と考え方」
-
技術講習会(第83回)
「騒音対策の基礎と考え方」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(社)日本環境アセスメント協会
(社)日本環境測定分析協会「騒音対策の基礎と考え方」は,騒音対策の実務に携わっている初心者の方々を対象とした講習会です。講習は,・塀による騒音対策,・遮音と固体音対策,・消音器について,実例を紹介しながら,模型を利用して騒音対策の効果を実習していただく内容となっており,初心者の方々に騒音対策の基本的な考え方を易しく,楽しく理解していただけるものとなっております。是非この機会にご参加下さい。なお,受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。
期 日 平成24年 10月 19日(金) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟4階)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 技術講習会参加費(テキスト代込み) 16,800円 28,350円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成24年10月12日(金) 定 員 50名 - 第82回 2012.06
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
-
技術講習会(第82回)
「騒音・振動技術の基礎と測定実習」
主催 公益社団法人 日本騒音制御工学会 協賛
(予定)(社)日本音響学会
(社)日本建築学会
(社)日本機械学会
(社)日本音響材料協会
(社)日本環境アセスメント協会
(社)日本環境測定分析協会日本騒音制御工学会では,騒音・振動に関する諸問題を解決するために必要な知識の習得を目的とした講習会を開催しております。当技術講習会は少人数(3名程度)のグループごとに用意された計測器を使って行う実習を重視したもので,参加された皆様に大変ご好評をいただいております。
第1日目は騒音及び振動の基礎知識・測定方法・法令等について学んでいただき,第2日目は実習により計測技術を習得していただきます。仕事で測定,分析を必要とされる方,測定の経験はあるがさらに自信を深めたいと考えている方など是非この機会にご参加下さい。なお,受講人数には限りがありますのでお早めにお申込下さい。期 日 平成24年 6月 13日(水),14日(木) 会 場 東京大学生産技術研究所 総合研究実験棟
(An棟4階)中セミナー室
東京都目黒区駒場4-6-1
事務局連絡先(当日)090-2761-6648アクセスは以下の地図もご参照下さい。
受講料
(消費税込)参 加 区 分 会 員 会員外 第1日目(6月13日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第2日目(6月14日)のみ1名につき 16,800円 28,350円 第1日,第2日とも 27,300円 38,850円 ※正会員のほか学生会員,団体会員,賛助会員,協賛団体会員も会員料金で取り扱います。
※本講習会の申込と同時に入会の手続きをされる方は会員料金で取り扱います(入会金と正会員会費は併せて11,000円です)申込方法 参加者1名に付き申込書1枚(コピー可)に記載のうえ,FAXまたはご郵送下さい。受講料は現金書留又は銀行振り込みにてご送金下さい。
申込及び送金先 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-12-6
麹町グリーンビル2F
公益社団法人 日本騒音制御工学会
TEL 03-5213-9797 FAX 03-5213-9798
銀行振込先 口座名義 (社)日本騒音制御工学会
みずほ銀行 国分寺支店 普通預金 1774896
受講票は受講料のご入金を確認した後に送付します。
※当日は受講票を必ずご持参ください。受講申込期限 平成24年6月6日(水) 定 員 第1日目:70名,第2日目:60名